ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ 「 医院について 」   Page : 23

Aug
10

夏休みのお知らせ

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

8月13日(木)より16日(日)まで夏休みとさせていただきます。

Jul
30

障害児者診療所にて

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日は公務があり、診療ができない先生と交代して障害児者診療所で当番です。
今日は公務出張の先生が多く、私以外にも交代の先生が来てました。

患者さんにとっては、普段の主治医と違うのでご迷惑をおかけすることが多いと思いますが、診療する歯科医師サイドからすると普段ゆっくり話をする機会がない先生と色々な事を聞けるのは非常に良い物です。
地区会などのお酒の席だと世間話が中心になってしまいますが、診療の合間だと、治療についてのことなど学術的なことが中心になるでためになります。

停電の話になりレセコンのデータが消えてしまう可能性が話題に上がりました。前のレセコンはノートパソコンを使っていたので、停電なってもバッテリーで問題はありませんでしたが、今のはデスクトップで内蔵バッテリーがないからちょっと危険かもと言うことになりました。デジタルレントゲンは無停電装置をつけてますから問題ありませんが、レセコンのほうは危険なことを指摘されました。
雷のサージ対策にもなるからビックカメラにUPSを買いに行かなければ。

Jul
11

同窓会総会

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

診療が終了してから、日本大学歯学部松戸歯学部藤沢同窓会の総会です。
医療系の大学の同窓会というと学閥とかマイナスのイメージもあるとは思いますが、中にいる者にとってはもっとも信頼できる人たちの集まりであります。
そこでちょっと情報収集など。
また、先輩後輩と飲み、話してストレス発散を。
専門医の先輩に紹介した患者さんの経過を確認することもできました。(これが一番重要な情報だったかも)
明日は講習会があるので、久しぶりに一次会のみで退散。
時間も早かったから歩いて帰宅。
そんなに飲んでなかったつもりだったのに、すぐに撃沈してしまいました。
疲れてるのかな?

Jun
26

医療保険部会

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

診療が終わってから、医療保険部会です。
今回は「保険だより」の現行の当番ですので、先日必死になって作った原稿を部員の先生に確認してもらいました。
文才が上がったのか、それとも内容が薄いのか一文字修正するだけで無事OKをもらいました。
(実際は、改定も無いしここのところ解釈の変更も出てないから内容が薄いからのような気がする。)
でも決して手を抜いてる訳ではありませんから。

Jun
25

診療室のクリーニング

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

午前中はプロにお任せして診療室のクリーニングです。
お互いになれたもので、昨日のうちに動かせるものは、整理しておきましたのでパパッと開始です。
と順調に始まりましたが、湿度が高いせいで乾いてこない。洗浄剤が乾燥しないからワックスが塗れない。ワックスを塗ってもこれまた乾燥に時間がかかり、2度目が塗れない。
気温は低いが、湿度も低い冬のほうが早く乾き、特別暖房を使用しなくても予想外に早く進みます。
今日のように蒸し暑い日は、全然だめです。冷房を入れてもなかなか乾きません。業者の人も乾燥用に扇風機をフル活用しますが思うように乾かないといったところです。
私の感覚からすると、気温が高い夏のほうが乾きやすそうな感じがしていましたが、違ってました。
真冬といてっも、屋外ほど温度が低いわけではないから、温度の影響より湿度のほうが関係するようです。