ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ 「 医院について 」   Page : 25

Apr
14

油断してたら

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

花粉症の症状があまり出てこないからと、日曜からマスクをしないで出歩いてました。
そうしたら、午後から急に鼻水とくしゃみが止まらなくなってきました。
油断して、ヒノキの花粉を浴びてしまったようです。
スギ花粉はだいぶ減っているようですが、ヒノキはこれからピークを迎えると天気予報が言っていたのを聞いていたのに。
午後は鼻声になり、お聞き苦しくなりまして失礼いたしました。
帰宅してすぐに鼻炎の薬を飲み、症状が改善しました。

Apr
4

同窓会の幹事会

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

診療が終了後、同窓会の幹事会に行ってきました。
K会長が勇退し、S先生が新会長になる予定です。
それに伴い、N先生が幹事を離れ、新たにO先生が新幹事の仲間入りです。
ついに幹事としては一番の古株になってしまいました。若手がなかなか入ってこない、うちの同窓会幹事を辞められません。
はがき連絡などの事務仕事を今まで担当してきましたが、今回の新会長に変わるのを期に若手に代わってもらう許可は貰いました。
他の大学から比べるとうちはまだいいほうで、最若手が私よりさらにベテラン、あるいはいても1人というところがありますから。
連絡網の話しをしていて、デジタル化から遅れているのも確認。
メール連絡もとりあえず出来そうですが、確実性に疑問符が付きます。
Fax連絡は緊急性があるときは良いですが、手直しが必要になったり、さらに連絡をまわす時には汚くなるから利便性にはいまいちというところでしょうか。
最近の中学校では入学時にパソコンの購入が義務付けられ、レポートの提出がメールというところもあるそうです。
子供に聞きますという話しも出てきてました。

Mar
28

歯科医師会総会

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

診療を少し早めに終了させていただき、歯科医師会の総会に出席してきました。
理事職として最後のお仕事のはずだったのですが、前期高齢者の社保だよりを出す必要が出てきたから、一つ手前の仕事です。
議事が沢山あったせいか、予定より1時間オーバーして無事終了。
そのあとの懇親会では、次期のことについて話しあいました。
今日は2次会には行かず、KB先生と帰宅。
懇親会ではお寿司とサンドイッチの出前とビールを少しだったし、外も寒かったせいか帰宅したらすごく寒く感じました。思わず、焼酎のお湯割を飲んでしまいました。

Mar
19

3歳半健診

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

午前中診療して、午後から3歳半健診へ。
今日は対象者全員が来たようです。
「凄すぎです」。
さらに、虫歯がない児がほとんど。これは最近の潮流なのでびっくりはしませんが。
虫歯が在ったお子さんもみんな治療中、これも凄い!!

藤沢市民の方は意識が非常に高いことを確認。

今日はいい意味でのサプライズを受けました。

そのあとは、歯科医師会理事の任期終わりの協議会のためこのあと、ベイシェラトンへ行ってきます。

Mar
7

最後の地区会

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日はグランドホテル湘南で歯科医師会の東部地区会です。
私とJNB先生との理事のコンビで開催する最後の地区会です。
出席は13名でやや少なかったですが、なかなか活発な議論が交わされました。
ここ数回私が設定した時は、居酒屋系が多かったせいか雑談は盛り上がってましたが、真剣な議論はいまいちだったかな。それからすると今回は司会として終わりの時間を気にしなければいけないぐらいの盛り上がりでした。
完全個室で一つの楕円テーブルに椅子というシチュエーションが落ち着いて議論が盛り上がる条件なのでしょうか。
座敷だと雑談レベルかな。

出席の皆様には「次につながるいい議論と課題が出てきて良かった」と言っていただいて、ホストとしては大変ありがたく思います。
これで地区理事としての仕事もほとんど終わりであとは総会が無事に進めば、肩の荷が下ります。

これで仕事は終わりだと思っていたけど、社保担当の理事として、今度の土曜日に講習会があるからそれの司会を行わなければ。
そのあとに4月からのパラの点数改正の報告も待っているんだ。3月ギリギリまで仕事は終わらないな。