役に立つ話し
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
昼休みに広告営業の人と話しをいていました。
今日は私が出す広告ではなく、広告会社の方から広告効果を調べるような形でインタビューを受けてました。
そこで担当の方と話しをしていると役に立つ話しがいろいろ出てきました。
今までと違う立場で話しをしていると、視点が違うからか「これは!」というものが出てきます。営業の人と長い気合となってくると何となくマンネリになってしまうことを感じました。
そういった意味では今日のインタビューは逆に私にとってプラスの内容だったかな。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
帰宅してから、東部地区に流す地区会便りの原稿作りです。
3月に私たちが理事として開く最後の地区会の日程が決まったので、その案内を兼ねた地区会便りを出すのでそれを作りました。
いよいよ2年の任期もあと少しで終わりです。何とか無事に終わりそうです。
この2年、講習の講師を行ったり、行政の人との会議に出たり忙しかったけどいい経験になりました。
この経験を次に生かせるようにがんばります。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
診療室でネットにつないでいた、PCが壊れてしまったのでヤマダ電機に買出しに行きました。
先日大船店に行ったのですが、ノートパソコンの品数が少なく、買うのをやめました。
ビックカメラの方が種類は多かったのですが、ヤマダのポイントが貯まっていたのでそれを使いたかったのでちょっと今回はヤマダにこだわりました。
大船店はPCの品数が少なかったので、スタッフに聞いてみたら田村十字路にある、平塚店がいいという事だったので行ってみました。
スタッフの言う通り、PCの品数が豊富でした。店により品数や商品構成が違うことを知りました。
今回みたいに貯まっていた、ポイントを使い切りたいという目的があったから、平塚まで行きましたがそうでなければ、近所で買ってたな。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
診療終了後は、南障害児者歯科診療所のレセプト点検。
特に大きな間違いはなく、FKS女史が退職してもこれなら2月からも大丈夫かな?
それが終わってからは社保だよりの原稿作り、そうはいっても通知のコピペが主ですが。
年度末が近づいてきているせいか、なんな仕事が増えてきているような気がします。(レセプトは毎月のことだから今まで通りですが)
理事の任期もあと2ヶ月だ。
ラストスパートでがんばりましょう!
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ここ数日、診療が終わるとなぜかぐっと疲れてしまい、PC向かう元気がなくブログのアップが出来ませんでした。
木曜日は歯科医師会事務局のFKS女史の送別会があったので出席するためにスケジュールを組んでいたのですが、それも欠席、申し訳ありません。レセプトなどでお世話になっていたから、絶対に出席するつもりだったのに。
インフルエンザの流行に巻き込まれたとしたら、非常に困るなと思いましたが、別に高熱が出るわけでもなくとりあえず一安心。
かといって咳や鼻水などのカゼの症状があるわけでもなく、食欲の低下とお腹の調子がおかしい。いわいる、お腹のカゼでしょうか?
診療中は集中しているせいか、特別支障はなかったのですが、診療が終わるとドッと疲れるという状態でした。
FKS女史には最近忙しすぎて疲れているのではないですかといわれてしまいました。
そういえば会長、専務ほどではないですがこの一週間やたら会議が多かったような気がします。
もう無理は出来ない年なのかな。