ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ 「 医院について 」   Page : 45

Nov
22

11月24日(土)は学会のため休診します

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

11月24.25日の土日曜日で障害者歯科学会が長崎で開催され、それに出席するため24日(土)は休診させていただきます。3連休となるため皆様にはご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。学会で新たな知識を吸収し、皆様にフィードバックできるように研鑽してまいりますのでお許しください。
今日明日で学会プログラムに目を通して、聴きに行く演題をチェックしないといけませんね。学会で勉強するのも重要ですが長崎は初めてなので、原爆資料館などは行ってきたいと思います。以前広島で学会があったときにも原爆資料館に行き、すごい衝撃を受けましたので、今回も時間を作って行ってきたいと思います

Nov
19

11月22日は診療、24日は休診します

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

11月24日(土)は障害者歯科学会に出席するため、休診させていただきます。23日勤労感謝の日と25日(日)と連休となり皆様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
その代わり22日(木)は診療いたしますのでご利用ください。

Nov
11

KAZUデンタル

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

大学スキー部の後輩でKAZU先生が隣の鎌倉で開業し、内覧会を開いたのでお祝いがてら見学に行ってきました。新しいところは新たに作られた機械や機能が入っているので非常に参考になりました(メーカーの人に頼んでソフトのバージョンアップしてもらわなきゃ)。開院前はかなり忙しかったようで実際に機械が入ってから、もう少しこうすればよかったと思うところがでてきたといっていましたが、みんなそんなもんでしょう。よく3軒家を建てないと満足できる家にはならないとか言いますけど、診療室も一緒で初めて自分で作るとやはり完璧という状態にはなりにくいでしょう。実際に診療が始まってから微修正すればいいことですから。
KAZU先生、開院するといろいろ悩んだり苦労することもあるとは思いますが、地域住民の方の健康増進のために治療に励んでください。

Nov
8

混合診療禁止は違法判決

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

保険診療と自費診療を併用する混合診療が東京地裁で違法の判決が出ました。
昨日メールでその速報を見たときにはすごく驚きました。我々保険医療機関からすると混合診療は絶対に行ってはいけないこと(歯科の場合、一部総入れ歯の場合などのみ例外的に認められています)でそれだけはしてはいけない重要なルールです。藤枝市立病院の口腔外科でインプラント治療の前処置を保険で行っていて不適切な混合治療であるとして治療費の返還と、病院全科の保険医療機関としの指定を取り消され入院患者さんが転院になるなど大きな問題として報道されたことが記憶にある方も多いと思いますが地域の中核病院でさえ保険指定が取り消されるほど大変なことなのです。
これほどのことですから我々は自費と保険を明確に分けて国の指示通りに混合診療は行わなかったし、今後の政府の政策を見ないと判らないがまず解禁されることはないであろうと患者さんにも説明してきました。それが裁判で違法判決ですからその驚きは正直すごかったです。厚生労働省としては保険診療の根本の部分を否定されたわけですからこのまま一審で終わりということはまずないでしょうから上級審での判断待ちになるでしょう。
それまで世間の流れが待ってくれるでしょうか?がん患者さんなどは欧米で標準薬として使われているものが国内未承認だと全額自費で使用されている方もいるそうなのでそういう方には朗報でしょう。アメリカ流に治療費が高騰して新しい治療は自費というようなこともありえるでしょうから、ぜひ慎重な議論をお願いしたいものです。

Nov
6

ダミ声ですみません

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

ちょっと調子を崩しすごいダミ声になってしまいました。お聞き苦しい声ですみません。
ここのところ忙しかったり、ストレスがたまっていたりして不摂生をしていたせいか体調を崩してしまいました。昨日は薬を飲んでめずらしく早く寝たせいか今日はほとんど回復しましたが、ダミ声までは治りませんでした。最近のパターンだとこのダミ声は4、5日このまま続くと思いますので話が聞き辛いかと思います。ご迷惑をおかけいたします。
新聞によると藤沢市では早くもインフルエンザがはやっているそうです。天気も変化が大きく体調を崩されたという患者様の声も伺います。皆様も体調管理に気をつけてお過ごしください。