ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。

院長ブログ    Page : 75

Oct
24

スタッフの結婚式

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

今日はアシスタントのDさんの結婚式にスタッフ全員で出席するために、休診させていただきました。
結婚式に呼ばれることが少なくなった年齢のせいか久々に出席です。
自分が結婚したのは一昔前、ホントに変わりました。
アルカンシエル横浜<http://www.arcenciel-g.jp/yokohama/index.php>という会場がおしゃれなのかもしれませんが、だだびっくりです。
まず料理が美味しい。そしてそれに合わせて、お酒も美味しい。
控え室がおしゃれなバーのようなところで、そこで出てくるつまみとシャンパンをはじめとするお酒の種類も豊富で、こだわりが感じられました。乾杯の挨拶を頼まれていたので、控えめにしか飲めなかったのが残念でした。
披露宴では会場からキッチンが見えるオープンスタイル!
料理も雰囲気に負けないものです。美味しい料理を楽しめました。そして、デザートにいたってはビュッフェスタイルでうちのスタッフ大喜びでした。
新郎の友達が結婚を祝ってはじけているのを、冷静に見ている自分を「おやじになったな〜」とつくづく感じました。自分もあのくらいのころは、結構はじけてたもの。
お二人ともお幸せに!

Oct
21

10月24日(土)は休診いたします

カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC

10月24日(土)は休診させていただきます。

Oct
21

麻生さん、国民のことを考えてくれてたのかも

カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC

散々じらされ、話題だけ先行していた新型インフルエンザのワクチン接種が始まりました。
子供に接種させたいので、いろいろなところに機会があるときに聞いていましたが返事は「県から連絡がないのでどうなるかわからない」というものばかりでした。
こういうことは我々歯科でもよくあることで、患者さんから「今度健康保険が改正になるようですが、どうなるのですか?」などと聞かれることがありますが、本当に直前までわからないことがほとんどです。県からの通知より、新聞見て初めて知ることが多いのです。(通知も来ないことが多いかも)
それからすると毎度のことで「聞かれるほうも大変だな〜」と思ってました。
今回されに政権交代があり、そのことでさらに「決定と情報伝達に混乱が生じている」ように感じます。

選挙が、1年前の経済危機真っ盛りのときであったら。
この混乱、とんでもないことになっていたような。
それを考えると麻生前首相は、国民のことを考えてくれていたのかもと、最近評価を変えています。

Oct
18

1週間ぶりの更新

カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC

昨日は大学卒後20周年の同窓会で盛り上がり、後ろ髪を引かれつつ終電で新宿より帰宅。
寝不足のまま、朝から子供お送りに行き、そのまま時間つぶしをしつつ、たのまれた買い物をする。
途中、昨日久しぶりに会ってメルアド交換した同級生にメールをすると、終電を気にしなくてもよかった友人たちは2時に帰宅で、眠いとの返事。
お互い無理が利かなくなってきたな〜と納得。
昼ごはんを食べてから、帰宅するとさすがに睡魔に勝てず、昼寝。
起きたら「声が変」とのこと。
学校では新型インフルエンザが流行っているようなので、今日は早く寝て体調を整えよう。

Oct
12

平成も歴史

カテゴリー:その他
Post: 高橋院長 Time: From:PC

子供の教科書を見ていたら、歴史年表に平成が載ってました。
平成も教科書に載るような歴史の一部になっているのですね。
自分の感覚からするとまだ現代という感じですが、21年も経っているのだから歴史になるのも当然かもしれません。

日本の部分ではバブル経済とその破綻、関西淡路大震災ぐらいです。
平成というとやはり「バブル」が重要なキーワードになるのでしょう。

うちのスタッフたちの世代以降は「バブル」を知らないといっていましたから、バブル景気を経験しただけ面白い思いをしているのかな。