みんなそうなのね
カテゴリー:グルメ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
ブラウザが古い場合、またはJavascritpが無効の場合はスタイルシートが適用されません。
カテゴリー:グルメ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日は昼を食べに外出。
担担麺を食べていると声をかけてくる人が!
近所の歯科医師会の先生でした。
「ここの担担麺は一番美味しい」などと言いながら麺をすすってました。
そんな中、お互いに「昼食はどこによく行く?」という話になり、「最近なんとなく飽きてきて、行くとこないんだよな〜」
最近「昼食難民」化してきていると感じてましたが、自分だけではなかったのね。
結局みんな同じなんだ〜。
以前よく食べに行っていた定食屋さんが家庭の都合で実家の福島に帰ってしまってから、それに代わる店が見つからない。
気長に探すしかないか。
その定食屋さん、ご夫婦2人で真面目に仕事をされていて美味しかったから重宝してた。
福島(確か会津若松だったはず)に帰ってすぐに原発の件で「どうなさっているのでしょうか」。
真面目な方だったからきっと大丈夫でしょう。
カテゴリー:医院について
Post: 高橋院長 Time: From:PC
どうも最近、こまめにアップできない。
なんでだろうと考えたら、自分以外の家族がPCに向かっている時間が長いのが原因のような気がする。
自宅には1台しかPCがないので、順番待ち。
子供が帰ってくるなり、何やら操作。アイドルのブログを欠かさず見ている様子。
奥さんはメールのチェックに、ショッピングの検索。
私もまずはメールのチェック。
みんなが終わってから、ブログをアップ。
それが原因ということにしておこう。
頑張ってアップしなきゃ〜!
カテゴリー:時事ネタ
Post: 高橋院長 Time: From:PC
悪夢のような計画停電が終わってだいぶ経ちます。
もう、ズート中止だと思ってました。
計画停電は原則行わないようにするだけで、完全中止ではなかったのですね。
誤解というか?油断してました。
今月末から、また復活する予定だそうで。
3月の時のように、混乱を招かないようにすることと、相当電力事情がひっ迫しない限りは行わないそうです。
先日、歯科医の集まりがあったとき、「停電中はどうしてた?」「どうしたらいい?」という話になりました。
業者からは、蓄電池などのDMが入ってきますが、ユニットに給電できても、コンプレッサーまでは動かないなどの話になり、結局「停電したら歯科治療は出来そうもない」という結論に達しました。
うちなんかビルの中ですから、停電してエアコンが使えなければ蒸しぶろ状態でとてもじゃないけど、中にいられないだろうな。
今日のニュースでは「関西電力の原発も使えなくなるので、夏は15%の節電を求める」そうです。
理由は定期点検後の原発再稼働のメドが立たないから。
浜岡原発の停止要請が尾を引き、結局原発は全部危険という感情を持たれたからのようです。
菅首相の「浜岡原発停止要請」は英断だったのか?思いつきの混乱の元だったのか?
どうなる夏の電気。
できるだけ節電に励むことにします。
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
午前中は野暮用をこなしに、周辺をウロウロ。
途中、長谷の駅前を通ると修学旅行らしき小学生が列をなしておりました。
長谷駅から大仏までこんなにいるんだ!というくらいの人数。
手にはお土産であろう「鳩サブレー」の袋。鎌倉土産の不動の王者はやっぱり鳩サブレーであること再認識しました。
お土産や、盆暮れで悩んだときは「鳩サブレー」にしよう!
などと考えられるくらいに渋滞にはまり、これなら海から帰った方が早かったと反省。
夕方からは藤沢市民病院で開催された「藤沢口腔科学会」に出席。
いつもお世話になっている、市民病院口腔外科の先生の発表を聞いてきました。
病診連携を深めているので、演題も専門的なものばかりではなく、我々開業臨床医に役に立つ内容で助かります。
カテゴリー:休日の過ごし方
Post: 高橋院長 Time: From:PC
今日は子供の大会の応援で横須賀へ。
何にも聞かされていなかったので、ついてビックリ。なんかすごい重要な大会だったようです。
やっているほうはわかりませんが、観戦する方はこのぐらいの気温だとちょうどいい感じ。でもちょっと暑かったかな〜。
大会終了後は、買い出しのため横須賀へ抜けていきました。
横須賀って、実はあんまり行ったことないんです。
というわけでショッパーズプラザの中をウロウロ。
外を見ると潜水艦が見えるじゃないですか。
さすが横須賀。
軍港めぐりの案内も発見。
今度乗りに来よう。